2011/12/19ニュース

KLab、三国志をテーマとした本格MMORPG『三国レジェンド』をスマートフォンでサービス開始

KLab株式会社(コード番号:3656 東証プライム)

~ 中国PiP社との業務提携 第一弾としてAndroidOS対応版をハンゲームから提供 ~

(コード番号:3656 東証マザーズ)

KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥、以下、KLab)は、NHN Japan 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森川 亮)が運営するスマートフォン版「ハンゲーム」向けに、三国志をベースにした本格MMORPG(※1)『三国レジェンド』の提供を2011年12月19日より開始いたします。

KLabは、中国のモバイルゲーム企業、PearlinPalm Information Technology Co. Ltd. (北京掌上明珠信息技術有限公司・本社:中国・北京CEO: 武春雷/Charles Wu、以下、PiP社)と今年7月より業務提携しており、『三国レジェンド』はPiP社 が運営し、登録者1,000万人を超えるMMORPG '明珠三国'を日本向けにローカライズ、カルチャライズしてKLabが提供するものです。来春には、iPhone版のサービスの提供も予定しています。

『三国レジェンド』のサービス開始を皮切りに、今後も良質なゲームの輸入を積極的に行い、スマートフォンにおけるソーシャルゲーム/オンラインゲーム事業の世界的視野での事業拡大をめざしてまいります。

『三国レジェンド』の特徴

魏、呉、蜀、三国時代の英雄たちに挑戦し、三国の新しい歴史の扉を開いていく本格的 歴史MMORPGです。

  • 三国志の世界観が楽しめる多彩なクエスト
  • 個人戦や仲間とチームを組んで挑む団体戦
  • 軍団を設立して強豪たちと繰り広げる都市争奪戦
  • 戦いの功績に応じた階級制度で職位があがるほど豪華な報酬
  • 外伝(インスタンスダンジョン)や時間制イベントが盛り沢山
  • 自動ナビ搭載で目的の場所やNPCまで楽々移動
  • ゲーム全体やプレイヤー別等、ターゲットを選べるコミュニティ機能

※1:MMORPGとは
Massively Multiplayer Online Role-Playing Game
「多人数同時参加型オンラインRPG」などと訳され、オンラインゲームの一種でコンピューターRPGをモチーフとしたもの。

『三国レジェンド』サービス概要

三国が覇権を狙う戦乱の世に、一人の英傑として天下を目指す。
仲間と力を合わせて激闘を繰り広げ、都市をその手に。
群雄割拠の大陸を駆け巡り、その勇姿を刻もう!

配信先
スマートフォン版「ハンゲーム」で配信中
アクセス方法
ハンゲームアプリからダウンロード、
Androidマーケットから「三国レジェンド」で検索
対応端末
Android 1.5以上 ※一部端末を除く
情報料
基本プレイ無料(アイテム課金型)
スマートフォンで遊ぶ三国志MMORPG「三国レジェンド」のゲーム画面 スマートフォンで遊ぶ三国志MMORPG「三国レジェンド」のゲーム画面
©2011KLabGames

PiP社 PearlinPalm Information Technology Co. Ltd. について

明珠グループ(PiP) は、2003年7月に設立され、独立した三つの運営会社で構成されています。設立者たちは国内、海外のIT業界の専門家で、ソフト開発や管理業務に豊富な経験を持っています。これまでに数多くのモバイルゲームの開発・運営にも成功し、中国の市場に一流のサービスを提供しています。

最新の技術を持つグループ会社として、国内外の一流モバイルオンラインゲームの開発・運営・運用会社を目指しています。代表作となるMMORPG「明珠三国」は、中国最大のゲームショウ'China Joy 2010'で「最優秀モバイルネットゲーム」を獲得しました。

※記載された社名および製品名/サービス名は各社の商標または登録商標です。

一覧ページへ戻る

関連コンテンツ