技術書典応援祭で同人誌を頒布します&電子版ダウンロードページ

※電子版ダウンロードリンクは一番下にあります。

※技術書典応援祭購入ページは以下です(※リンクはマーケットオープン後更新予定です)

はじめに

KLabでは今回も有志が集い、技術書典8で技術同人誌を頒布する予定でした。 残念ながら、新型コロナウイルスの影響により技術書典は中止となってしまいましたが、代わりにオンラインイベント「応援祭」の開催が発表されました。 そこでKLab有志としても、応援祭へ物理本を出品することにいたしました。

本記事では、今回出品する新刊「KLab Tech Book Vol 6」について紹介します。 新刊 KLab Tech Book Vol.6 では、以下の内容を収録しています。

  • NVIDIA OptiXで『レイマーチング×パストレーシング』による物理ベースレンダラーを自作する
  • Unityの描画ラインをハイジャックして遊ぶ
  • Unity 2D Animationでキャラクターを動かす
  • Arduino UNOを有線ゲームパッドにする
  • バーコードリーダーになろう ― Code128編
  • Python組み込み関数マニアックス
  • 退屈なことはEmacsにやらせよう
  • CloudFront-WAF制御下でLambda@Edgeを利用してReactSPAを動かす
  • 天下一 Game Battle Contest (β) の裏側
ktbv6

取りまとめ担当から

編集および取りまとめ、執筆に参加したmizusawa-kです。 今回は今まででもっとも多く、9人のエンジニアが記事執筆に取り組みました。 その結果100P超えの大ボリュームとなっております。

前述した目次からもわかるとおり、Unityやグラフィック、AWSといったゲーム開発に関わる技術はもちろん、 言語の組み込み関数からArduino、競技プログラミングなど、様々な技術にも触れられる本になっております。

専門分野も技術経験もさまざまなエンジニアが集まって書いており、いつも以上に多岐に渡った記事が楽しめますので、 いろいろな技術に触れてみたい方にはきっと満足して頂け、KLabのエンジニアの幅広さも伺えるのではないかと思います。

そして今回頒布する物理本ですが、表紙に特殊加工、箔押しを用いた豪華な装丁となっております。 毎度恒例になりつつある素晴らしい表紙のイラストですが、今回は格好いいイラストについに箔がつきました。 物理版を手に取った方々には、技術記事の情報だけでなく紙の本ならではの楽しみも感じて頂けると思います。

頒布価格は据え置きで1000円です。 技術書典応援祭では新刊の他、既刊も頒布予定ですので、興味のある方はぜひご確認いただければと思います。

技術書典応援祭購入ページリンク(※リンクはマーケットオープン後更新予定です)

以下に本文のサンプルをいくつか載せておきます。 気になる記事がありましたら、電子版PDFをご覧ください。

contents01
contents02
contents03
sample01 sample02 sample03 sample04 sample05 sample06 sample07 sample08 sample09

技術書典運営事務局の方の尽力のおかげでこのような短期間での実施ができる運びとなったオンラインイベント「応援祭」。 サークル参加、一般参加みなさまの力でぜひ、盛り上げて行きましょう!

ダウンロードリンク

これまでのKLab Tech Bookと、新刊Vol.6のダウンロードリンクは以下になります。

※Vol.6については、応援祭のオンラインマーケットのオープン以降有効になります。

このブログについて

KLabのゲーム開発・運用で培われた技術や挑戦とそのノウハウを発信します。

関連記事

このブログについて

KLabのゲーム開発・運用で培われた技術や挑戦とそのノウハウを発信します。