KLabで不定期開催されている「GameJam」が、2月7日・8日に開催されました。
「Game Jam」は、社内ゲームハッカソンのようなイベントで、社内有志が集まり、純粋な楽しみのためにゲームを制作するというものになります。
今回は、この「GameJam」に広報が参戦してまいりましたのでご報告いたします!

GameJamは、業務終了後の金曜日と、土曜日の2日間にかけて行われました。
完全有志の集まりなので、休日勤務ではなく、業務外としての活動になります。
まずは初日にてチーム名とゲームの企画発表。2日目にて制作作業と成果発表が行われます。
はじめに、運営メンバーからの開会宣言。GameJamは久しぶりの開催になりますが、ゲームを作る楽しさを感じて欲しいと話しました。

さて、次にチーム発表。運営側にてうまく企画・デザイナー・エンジニアを分けてもらいました。
...ちなみに、参加者は東京本社だけでなく、大阪や岡山など全国各地の拠点もリモートで参戦しています!
そして、今回のテーマが発表。今回は。。。

「KLab Values」のキーワードをくじで引いて、その組み合わせたもの、ということ。
結果、Aチームは「チーム」「楽」がテーマに。テーマに沿った企画コンセプト決めをその場で行い、そのまま中間発表へ。
それぞれの考えた企画では、Bチームは吹っ飛ばし系ゲーム。キャラクターを飛ばしてその飛距離を競うというものでした。

Aチームは、記憶力を試すパーティゲームに。

1日目はここで終了。役割分担や準備を行なってから解散となりました。
▲大阪、岡山オフィスの方も準備万端。
企画時には想定していなかった決めるべきことが多々多々出てきます。難易度はどうするか、表示する順番やロジックはどうするかなどなど。。。時間も限られているので、都度相談しながら並行して制作する流れになります。
お昼以降では、とにかく全員野球です。画像や音データを分担して実装していくなどギリギリの戦いになります。
後半になると、後は端末に実装していくのみです。開発役を買って出てくれた担当者もギリギリまで頑張ってくれました!
▲終了14分前。まだ終わっていないので皆PCに釘付けです。
▲Aチームは、プレイヤーが架空の都市の警察になりきって、犯人のモンタージュを作るというゲーム!チームプレイができるうえ、得点スコアも緻密に計算されていて、何度やっても楽しめる作りになっていました。

▲Bチームは、前日の企画発表で発表されていたキャラクターを飛ばしてその飛距離を競う、ふっ飛ばしゲームに加えて、楽曲を読み取り、自動で作成されたノーツをリズムを刻みながらステージ内のアイテムを獲得して行くゲーム。短期間で2種類を、かつ、このクオリティはすごい!発表も終わり、懇親会ではそれぞれのゲームもプレイしました!皆さん二日間お疲れ様でした!